足底腱膜炎
- 足の裏が痛い
- 体重をかけると足の裏に痛みが走る
- スポーツ後に足の裏に痛みが出る
- 足の指を曲げると足裏が引っ張られ痛い
- 立ち仕事が長く続くと足の裏に痛みが出る
足底腱膜炎とは?|総社たいよう鍼灸整骨院
足底腱膜とは踵(かかと)から足の指の付け根にかけて強靭な繊維状の組織である腱が膜の様に広がっており、その腱を足底腱膜と言います。
足底腱膜は土踏まずのアーチを保ち、歩行やランニングなどの足裏にかかる衝撃を吸収、その吸収した力を蹴り出すエネルギーとして有効活用する巻き込み機能などの役割があります。
この足底腱膜が日常生活の歩く、スポーツ時の走る、跳ぶと言った繰り返しの衝撃や加齢による足底腱膜の硬化により筋膜にヒビが入り断裂するなどの原因で足底腱膜に炎症が起きてしまう事を足底腱膜炎と言います。
足底腱膜炎の原因は?|総社たいよう鍼灸整骨院
足底腱膜炎の原因は様々あり、
①強い衝撃を足に繰り返し与えているスポーツによるもの
②疲労の蓄積、加齢(40〜50歳)
③足のアーチの高さが崩れている人(扁平足)
④ふくらはぎやアキレス腱が硬い人
⑤靴を新しくした
などがあります。
足底腱膜炎を放置する事によるリスク!|総社たいよう鍼灸整骨院
足底腱膜炎を放置してしまうと、最初はスポーツ後に足の裏に痛みが出たり、歩くと段々痛くなって来る、段々とスポーツ中に痛みが出てきたり、歩くとすぐに痛みが出て来きます。
そしてより足底腱膜炎の症状が悪化するとスポーツが痛くて出来ない、歩くと痛くて苦痛な状態になってしまう事もあります。
その為に、早期に足底腱膜炎の施術をすることが大切になって来ます。
総社たいよう鍼灸整骨院ではどの状態の足底腱膜炎なのかをしっかり判断させて頂きます。
総社たいよう鍼灸整骨院でおこなっている足底腱膜炎の施術紹介!|総社たいよう鍼灸整骨院
総社たいよう鍼灸整骨院では足底腱膜炎に対して段階に応じて施術を行わせて頂いています。
炎症症状が強い場合
この状態の場合は炎症症状がかなり強く出現してしまっている為に、まず消炎処置を行う必要があります。
アイシング、冷湿布包帯固定、ハイボルテージ電気療法、テーピング固定などで足底腱膜炎の症状軽減をまずしていきます。
炎症症状が落ち着いた場合
この状態の場合は炎症症状があまり出ていない為、筋肉にアプローチする事ができる為に手技療法、鍼、灸により筋肉の柔軟性アップ、血行改善を行い問題筋に対し、改善を促していきます。
また、スポーツ復帰や日常生活での再発予防の為にも足のトレーニングやテーピング固定を行い痛みの軽減と復帰を目指し行っていきます。
総社たいよう鍼灸整骨院では1人1人に合った施術を行わせていただき、早期に回復のお手伝いをさせて頂きます。
執筆者:
総社たいよう鍼灸整骨院 伊藤 美希(治療家歴10年)
日々精進・切磋琢磨しながら、出来ないことが出来るようになることで、さらにこの仕事の楽しさと悔しさを知ることが出来、私のカラーはそのままでさらにパワーアップ!!そして、痛みをとることだけでなく、心から寄り添える、そんな柔道整復師の私であり続けたいと思っています